統率者2015購入

2015年11月13日 TCG全般
こーゆーの早く買える時だけは夜勤で良かったなーって思いますね…
しかし、車で買いに行こうか徒歩で行こうか迷った末車で買いに行きましたが、全種類買ったらなにこれすげーかさばる…車で行って良かった…

今日はフライデーもどきがあるし、今日位は構築済みのまんま使ってみようかな。とりあえず赤白の使用感を…

フルスポ

2015年11月7日 TCG全般
おお、もう来たのか…と思ったら来週発売なんですよね。待ち遠しいですなあ…
ざっと世の中を眺めて見ると、エズーリが一番人気なのでしょうか?もうデッキの草案を作ってる方もいらっしゃるよう。私はカードを実際にさわらないとデッキが組めない質なので、そういう方たちが羨ましくもありますね。

一方どこ行っても評判が芳しくないボロスの面々…カード作った人達の「やあ、ボロスのみんな!君たちは茨の道が歩きたいんだろ?お望みのモノをご用意させてもらったよ!!」という声が聞こえてきそうです。あーそうさ、こちとらドMゲーマーよ、悩み抜きたくてマジック続けてるんだよコノヤロー、やったろうじゃねーかバカヤロー!

そんなわけで今回は赤白のジェネラルでデッキが組みたいです。とりあえず第1統率者の方かなあ…なんにせよ、繰り返しになりますけど、発売が楽しみですね。

我々の刃…

2015年11月4日 TCG全般
これはあれですか、雑食のハイドラに付けて殴って全員に通れば24点ですか。ラースの灼熱洞とかあれば…うわ、やってみてえ

でも一撃必殺と言えばあれですよね、鏡の画廊を出してからの~フェイジでアタッk
ゴブリンいっぱい並べてこれに混沌の一撃撃って偶然の出会いで勝って良いんですか!?良いんですね!!やった!!

EDHでデッキ組みたい。

※良い子のみんなはバルデュヴィアの怒りだか何だかそんな感じのやつとかを使いましょう。
最後の賭けの追加ターンに撃てば負けなくて済むんでしょう?TTの完全上位互換じゃないか!!

しかしオリジンは気合い入ったカード多いですね。ならなおのこと新参達じゃなくてウルザやセラをカード化してくれればいいのに…(老害並みの感想

へ?無明の予見者で我慢しろって?ぐぬぬ。

タイニーその2

2015年5月15日 TCG全般
世の中、思い通りに行かない事ばかり。
だから、ゲームで位は無理や無茶をしてみたいですよね。
そんなデッキ。

ジェネラル:アニマのメイエル

精鋭14
誘うワーム
残虐非道の裂け目ワーム
カル・シスマのビヒモス
野蛮の怒り
電弧の走り手
溶岩核の精霊
長毛のソクター
破滅的なミノタウルス
マイアの超越種
星界の幼生
ボール・ライトニング
地壊し
ファイレクシアの魂食らい
Mijae Djinn

下働き6
極楽鳥
ラノワールのエルフ
献身のドルイド
ジョラーガの樹語り
アヴァシンの巡礼者
暴獣乗り

他10
怨恨
光糸の場
ガイアの頌歌
大薙刀
ヤヴィマヤの火
稲妻のすね当て
流刑への道
岩への繋ぎ止め
摩耗/損耗
修復

土地19枚


力とは大きさ、それが真実。それが分からないという輩には、自分達が飼っている可愛いペットが戦場でいかに役に立たないかを思い知らせてやりましょう。
なんかそんな感じのが地元でも流行ってきたのでデッキつくりました。
カード枚数が少ないから書くのが面倒じゃなくて良いですね。

ジェネラル:血の魔女リゾルダ

プレインズウォーカー
ヴェールのリリアナ

クリーチャー
貪欲なるネズミ
よだれ流しの虚身
催眠の悪鬼
脳蛆
闇の腹心
騒がしいネズミ
惑乱の死霊
正気かじり
地獄火の雑種犬
ゴブリンの廃墟飛ばし
ファイレクシアの憤怒鬼
呪詛術士

ソーサリー
思考囲い
コジレックの審問
強迫
発掘
Hymn to Tourach
電弧の痕跡
戦慄掘り
荒廃稲妻

インスタント
黒壇の魔除け
稲妻
暗黒の儀式
ラクドスの魔除け
火葬
胆汁病
四肢切断

エンチャント
金切り声の苦悶

アーティファクト
拷問台
ファイレクシアのトーテム像

土地18枚


精神を手札破壊でズタボロにした後に拷問で肉体を締め上げるデッキです。とても赤黒らしくてお気に入り。
地元がトークン並べるデッキとそれ対策のデッキばかりだったので軸をずらしてみようかなーと。
そこかしこに入ってる妖しいカードを入れ替えたらもうちょい強くなりそうです。

あけまして

2015年1月24日 TCG全般
あけましておめでとうございます。世の中すでに運命再編?一色ですね。私も周りもそうだろうと思って、昨日のフライデーもどき気を使ったつもりで休んだら「今統率者戦しかしてねーよサボんな」と叱られました。いつの間にそんなことに…
聞けば、マジックから遠ざかってた大ベテランの人達がEDH限定で復帰したとか。EDHは偉大ですな。来週はネタデッキ作ってかなきゃ(使命感

さて、今日は正月に買った福袋の中身について。3週間ほど話題が遅いのですが、まあメモ代わりですな。

まずはパックから。

タルキール×6
テーロス×2
神々の軍勢×1
ニクスへの旅×1
ラヴニカへの回帰×1
ギルド門侵犯×6
ドラゴンの迷路×7
コンスピラシー×3
闇の隆盛×5
アヴァシンの帰還×1
レギオン(中)×1
ジャッジメント(中)×1
プレーンシフト(英)×1
テンペスト(英)×1
ウェザーライト(英)×1
モダマス×1
基本セット2015×6
基本セット2014×4
基本セット2013×4

モダマスとか初めて見ました。都市伝説じゃなかったんだ…

続いてシングル。

イマーラさん
太陽の指輪
思考を築くものジェイスFoil
ヴラスカFoil
凶暴な拳刃
ミシュラの工廠
白青い占術土地
補充
二重詠唱の魔道士
ヴェールのリリアナ

リリアナが目玉と思われます。イマーラさんは、これ緩衝材代わりに入ってたんじゃ…

あとは、
統率者2014 緑
65枚入りスリーブ×2
シミックらしきデッキケース

以上です。あ、御値段は三万円です。

では今年もよろしくお願いいたします。
書き込みが許可されんかった…

以下ひみつで
と、いうわけで早速ドラフトしてみました。3人ドラフトだったんですけどね。いやーー、面白かった!!マジ面白かった!!そして思った以上に奥が深い!!特にやっぱり策略カード。分かっていたつもりでしたが、実際使うと半端ない味わい深さでした。もしかして…3箱じゃ足りなかった?

で、その策略カード。今回一番活躍したのはムッツィオの準備でした。グリクシスの幻術師が1ターン目から2/2で、しかも次々出てくる脅威たるや!軽くて人気なさそうなカードをかき集める戦略、ちょっと気を付ければ出来そうで、しかもかなり有効な印象でした。

私が使ったのはブレイゴの好意。指定したのは感染性の恐怖という、4マナ2/2っていうリミテッドでも遠慮したいカードですが、1マナ軽くなるだけでかなり印象が良くなります。3マナ2/2でこの能力ならば…!素では遠慮したいカードなだけに、ドラフトの最後の方にゴリゴリ流れて来ます。微妙な駒が策略で生きる、熱いですね。

また、グレイト明神様が歩哨の出動を使っていましたが、3ドラだとイマイチかなーという感じ。ただ、対戦相手が多い程、ボディをがら空きには出来ないので、人数が増えれば有用になるかもです。それに、40枚のうちの1枚がこれなら使いたくないですが、策略は40枚に数えないということですから、暇な時にドラフトするにはいいカードだと思います。

あと、予想外の潜在力ですが、グレイト明神様が「多重キッカー持ちを指定するといんじゃね?」と仰せになっていました。私は気付かずにペラッカさんとか指定してたよ…気付いていたら狼茨の精霊を指定したのに…

最後に、新能力の議決と協議。両方とも面白い能力ですね。私は暴君の選択を連打して、両方とも拷問を選択されたのですが、結果的にこれでつけたライフ差がモノを言いました。これと遺恨の番人をかき集めるドラフトも楽しそう?

また、協議は3人戦でもなかなかでしたから、これが8人でとなると…!セルヴァラの突撃は、いったい全体何体象さんが出るの!?

このように、コンスピラシーはものすごい可能性を秘めたセットだと思います。明日も出来る予定ですが、明日はどんなデッキを組もうか、組めるか、今から考えるだけで楽しくなります。反復分析で小悪疫を連打して、自分だけアド補填、みたいなデッキも作ってみたい!
3箱注文していたコンスピラシーが届きました。私はてっきり発売日発送かと思ったのですが、ちゃんと発売日に届くものなんですね、感謝。

まあ届いたといっても、ただ開けるつもりはないんですが。やっぱりドラフト用セットですから、ドラフトに使わなければコンスピラシーへの冒涜ってもんです(キリッ



……

………さ、3パック位は開けてもいいよね?


で、結果。3パック開けてレジェンドが2枚手に入りました。ブレイゴとムッツィオ。しかもブレイゴフォイル。ちゃんと開ける人間がEDHプレイヤーだって分かるんですかねえ?

さて、残りを開けるのはいつになるやら。

メモ

2014年6月2日 TCG全般
背信のオーガ+死者の鏡

きっと何か出来る…気がする。
今日は行きません&おたか…ら…?
昨日はるばるコボスタまで観戦しに行ったのに零封負け&マイヒーロー銀次が二軍落ちのショックでデッキを作る意欲がなくなった模様。参加者、ガンバ!
なお構築予定デッキは伏魔殿と蔵の開放、それにエンチャントクリーチャーを絡めたパンデモリプレっぽいデッキだった模様。

何も話題がないので、昔大会で配られた石膏像でも晒します。モデルはバロンセンギア氏。その重量と握り心地から通称「鈍器」。
…こんなもの配ってプレイヤーが喜ぶって本気で思ってたんでしょうか…?

モダン

2014年5月23日 TCG全般
今度の日曜日、25日にロペでモダンの大会があるそうです。受付は正午から、参加費は200円だそうです。是非ご参加下さい。

私も出る予定です…が、まだデッキ作ってないから出ないかも。

話は変わりますが、コンスピラシーのカードがだんだんと公開されていますね。個人的には踏査の再録は嬉しいですし、ジェネラル候補の面々も魅力的です。私としては黒薔薇さんが使ってみたいかな。

…実は私は、今回のコンスピラシーはチーム戦という事なので、「貴方は今のチームを裏切り、別のチームに入ってもよい」とか、「今あるチームの他に、もうひとつのチームを作る」とかいうカードが出るんじゃないかなーなんて予想してたのですが、どうやらそんな怪しいカードは出ない模様。残念。

ただ、公式ページのどこかに「最後に勝つのはたった一人」みたいに書いてあった気がするので、チーム内で決着をつける何らかの手段はあるのかな?と思ったりしているのですが…
・ナインタイタンズのカード化
・ヨーグモスのカード化
・ジェラードとレインの超絶パワーアップリメイク

さて、どれでしょうね。

コンスピらしいのもだんだんと情報が出てきましたね。3箱買った甲斐がありそう?面白ければいいや、と言いつつ、でも高いカードが出ればいいよなあ、と思うこの貧乏性よ。発売されたらドラフトしたいけど、果たして人数集まるやら…
一昨日の話ですが、ロペの大会に出てきました。ロペの大会に出るのはテーロスプレリ以来です。全然参加してないじゃないか…

で、スタン。結果は1-2。全敗するだろうと思ってたので意外。まあ、勝った時は相手3戦全部マリガンしてましたけど…
デッキはイベントデッキをいくらかいじったやつだったんですが、3枚入れた変わり谷がすごく邪魔でした。2ターン目に黒黒出ない事の多いこと…あと、1度も殴る事の出来なかった6/6のデーモンさんもいらんでしょこれ。この方ホントに強いんすか…?

しかし、負けて当然と思って参加したのに、負けるとやっぱり悔しいですね。ホントは、もう勝ちに向かってガツガツやるわけでもないし、負けてもヘラヘラしていたいんですが、勝ち負けがあるとどうしてもね~。
あ、勝ちに拘る方をどうこう言いたいわけじゃないですよ念のため。ただ私は「いつもプレリである人に勝てなくてどうしたらあの人に勝てるんだろうと考えて悩んだ挙げ句その人がイカサマしてただけだったでござる事件」以来、どうしても…最近、盗難とかもあるみたいですが、残念ながらマジックプレイヤーも善人ばかりではないんですよね。

話がそれましたが、スタンの後には同じメンツでドラフト。ドラフトは実に3年ぶり、震災以降初です。で、結果はやっぱり1-2。もうちょっといけるかと思いましたが、3年ぶりだしこんなもん…?やってみて思ったのは、コンバット下手になったなーと。まあ、これはブランクっていうより、もともと上手くなかったのがブランクで悪化したような感じです。コンバットとかめんどいし、ブロック指定後に~とかやるより直で除去った方が早くね?と赤や黒ばっかドラフトしてきたツケが今ここに(笑)ただ、昔よりコンバットトリックは強くなったし数も増えて使いやすくなったみたいだな~とは使われて思いました。

しかし、スタンもドラフトも久しぶりにやりましたが、やっぱりマジックは楽しいですね。次こそは、負けても笑ってられるように肩の力を抜いてやりたいんだぜ。
ひみつで
一昨日の話ですが、夜にかつてフライデーナイトマジックだったものに顔を出してきました。なんか今は店のランクだかレベルだかの関係でフライデーは開催出来ないとか。世知辛い世の中よのう…

で、私は遅く行ったのでEDH1回やっただけで時間になってしまいましたが、私の顔を見ただけでEDHのデッキを取り出してくれた皆様、なんかすいません…

さて、お世話になっただけだとあれなので、大会の告知でもしておきます。

今月の20日に、陸前高田市のファッションロペでスタンダードの大会があるそうです。受付開始は12時からだそうです。ふるってご参加下さい。

あと、来月はモダンの大会が予定されているようです。まだ詳しい日程は未定のようですが…私も1つ位モダンのデッキ作ってみましょうかね。フェッチは揃ってるし、なんとかなる…かなぁ。
いや、リスクラフトと聞いた時には、無限トークン出して次のターンに殴ればいいやと思ってたのですが、停滞張ってた場合トークンアンタップしないですよね…何か考えないと…良く使われる爆破基地とかは、不朽の理想で持ってこられないし、何よりここまでエンチャントに拘っておいて、フィニッシュがアーティファクトってのもねえ~

と、いうわけで色々考えました。今回はエンチャントに絞ってみましたが…

覚醒
…ああ、アンタップするよ、相手のも全部な!!

復活の探索
…だから、アンタップステップはないんだよ…

侵入警報
これで万事解決かと思ったのですが、これ相手のクリーチャーも起こすんですよね。若干不安が残ります。ロックの最中相手のクリーチャー起こすってのは…

異種移植+メロウの交易
なんか一気に怪しくなりましたが…一応、自分のクリーチャーだけが起きます。ただ怪しいのは大変結構なのですが、もうちょっとスタイリッシュに…

過ぎ去りし表情
ああ、これだ!!あとはサクり台がなんかあればオッケー!!怪しさも申し分なし!スタイリッシュ(?)だし!!よし、今日はもうおしまい!!
もう1週間近く前になりますが、EDHの交流会行ってきました。

今回は、主に以前載せたロック型デリーヴィーを使ったのですが、試したい事が二つありました。1つは、

EDHで停滞や冬の宝珠などのロックカードは有効なのか?

停滞はかなり強かったです。それこそ、割られなければ勝てるんじゃないの?って位に(割られないとは言ってない)しかし、3人相手にロックは厳しくね?と思っていたので、思ったより有効で良かったです。

逆に冬の宝珠、というか今回は水位の上昇しか引かなかったのですが、これは工夫が必要みたいです。クリーチャーやアーティファクトから大量にマナを出すような相手には、逆にサポートする形になってしまいました。デリーヴィーさえいれば自分のマナ確保も容易なのですが…1度静態の宝珠なんかも試したいですね。

さて、試したい事の二つ目は、

EDHで歴伝、不朽の理想ってどうなの?

そもそも今回デリーヴィーを使ったのは、デリーヴィーと不朽の理想って相性良くね?という所が出発点でした。デリーヴィーなら歴伝しても場に戻れますし、私のデッキ自体もエンチャントが多いから相性が良さそう。お、もしかしてこれ行けるんでね?と思ったのですが…残念ながら今回は「エイヴンに思考を検閲される」という悲劇が待っていました…ちなみに誰かに「友情コンボですね」と言われましたが…こんな一方的な友情があってたまるかあ!!

ただ、この不朽の理想ってカード、すごく面白かったので、撃つタイミングやエンチャントを出す順番など、色々工夫してこれからも使っていきたいです。

今回はこれら以外にも、色々なカードが試せたのでとても有意義な交流会になりました。特に最高の時が想定通りの動きをしてくれたのが収穫でした。デリーヴィーというジェネラル自体も使ってて非常に面白いので、これからも色々試してみたいです。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索